今回は効率化というよりAIの面白さを楽しんでほしいツールのご案内
その名も Suno AI(スノーAI)。
似た名前のSNOW(=顔写真をデコる)というアプリがありましたが、こちらはなんと瞬時にオーダーした音楽を作ってくれるアプリ。しかも曲だけでなく作詞もできさらに歌ってしまうというのが驚き。無料プランでも1日最大5曲まで作れちゃいます。
SUNO作曲例
百読は一聴にしかず。私の心の叫びをお聞きください。
いかがでしたか。
ADHDのやりきれない日常が魂を揺さぶる楽曲として落とし込まれていて、何度も何度も聞いてしまいました。
楽譜を読めず、楽器も弾けない私が、世界に一つしかない曲を作ってしまうそんな夢のある体験をぜひ試してみてください。
作った曲はSuno内はのSNS上に公開できて、評価をしたりされたりできます(もちろん非公開も可)。mp3でダウンロードしたりリンクを張ってLINEなどで友達に送るなどもできます。
はじめ方
[Suno AI]は下記リンクからアクセスできます。
PCからはこちら スマホアプリ: iphone android
・googleアカウントなどがあればすぐにログインして制作できます。
・スマホ版はログインしたら音符マークを押して、曲にしたいテーマや曲調などを日本語で入力して「作成する」を押すとすぐに制作が始まります。
なお、歌詞はSUNOでも作れますが、あまり得意でないような感じもするので、歌詞だけChatGPTや他のAIツールで作ってSUNOに流し込んで作曲と歌唱だけ任せるのもおすすめです。
なお曲の商用利用は有料プランの場合のみとなります。
皆様も自身の気分転換や誰かのサプライズなど、役立つ使い方があったらぜひ教えてください。
ちなみに私は会社を辞めて実家の寺を継ぐことになった後輩に曲をプレゼントしました(*^^*)